こんにちは。
陰陽五行ビューティープランナー®︎&2人の子供のママ、渡部美紗です。
先日、中級編の陰陽五行美容アドバンス講座6回目が行われました。
6回目のテーマは『おうち食養生(弁証施膳)セルフケア応用』です。
この講座では
・弁証の流れと治法
・望診(舌診について)
・陰陽論・気血水理論・五行説の活用について
・食養生について(調理法・年代別の注意点など)
・ケーススタディーについて
などについて、陰陽五行ビューティープランナー®︎資格を持つ受講生の皆さんが
お客様や大切な人をより幅広く正確に読み解きアドバイスするための方法を学びました。
■専門用語補足
- 弁証施膳:体質タイプを決定し、それを良くするための食材を使った料理を作る
- 治法:病気をなおす方法・治療のてだて
- 望診:形態、色、艶、呼吸など身体各部位を観察して判断する方法
- 食養生:中医学理論に基いて作られた食事で体調管理をすること
後半のワークでは、今の自分の症状に合わせて食材を選び・献立まで考えアウトプットするワークがあり
プランナーとして活躍される皆さんそれぞれの食養生がどれも素晴らしく参考になるものばかりでした。
本日は、陰陽五行アドバンス講座6回目の
- レッスンの様子
- 私の家族の気付きも合わせてお届けいたします。
柔軟な視野を持ち個々を大切にする弁証
弁証とは、自分の体調を読み解くことを指しており
JYB協会では「自分の体質や、体調不良を陰陽五行を使って読み解けるようになろう!」という考えを発信しています。
それは、多くの方が「自分の体質や不調の原因を見ずに、対処法(答え)だけを求めがち」な傾向がある中
自分の体質や不調の原因を振り返り整えば、体調を根本から整えていくことができるからです。
陰陽五行講座で学び、体質を読み解く上で大切なことに気づきました。
それは固定観念を持たずに総合的に判断することです。
「こうであろう」という決めつけや思い込みは外し、フラットな視点で体調を読み解くために
今回の講座では
- 身体・肌・心・自然のつながり
- 病気や未病になる前の健康管理
- 生活習慣の見直し
- 対応や選択は個々により異なること
など、陰陽五行を使って体質を読み解き・必要なセルフケアを行う際に重要となる概念をもう一度確認しました。
陰陽五行で揺らいでも対処できる術を持つ
陰陽五行を学び始めた頃の私の話ですが
自分や家族に不調が出た際、学んでいるのに防げなかったと落ち込みそうになることがありました。
しかし、人は誰しも環境や自然の影響を受け私たちの身体は日々変化しています。
そして現在の不調は、過去を振り返ることで対処し、悪化を予防することができます。
「人間は自然の一部なのだから、環境が変わって不調が起こることはあり得ること」
「陰陽五行を勉強したのに体調不良を防げなかった!とは思わずに、むしろ陰陽五行があることですぐ対応できることを心強く感じてくださいね」と、お話がありました。
自分や家族の体調を向き合う上で
- いつからその症状が出たのか
- どこに、どんな症状があるのか
- なぜそうなったと思うか
- 自分ではどう対処したのか
こういったささいな変化や不調に気づく習慣を持つことが大切です。
舌は内臓の鏡!?
陰陽五行ベーシック講座(基本編)やアドバンス講座(中級編)通して
- 陰陽論
- 気血水
- 五行説
と3つの理論を習得し、体調を読み解いてきましたが
陰陽五行アドバンス講座では、新たに体調を読み解く方法のひとつ「舌診」についてレクチャーいただきました。
東洋医学では『舌は内臓を映す鏡』と言われており
- 舌の質(色や形)
- 舌苔
- 大きさ
などで身体の内側の不調を判断することができ、毎朝確認することで自分や家族の状態を知りケアに役立ちます。
5歳娘の舌先が赤く腫れていた理由とは!?
今年の夏、5歳の娘が朝起きてすぐ舌の痛みを訴えることがありました。
見てみると舌先が赤く腫れていました。
噛んだのかな?赤みがあったので水分不足かな?と思っていました。
望診(舌診)で、舌先は『心・肺』の弱りを表し、夏の暑さで『心』が弱っているサインだったことがわかりました。
日々体調が揺らぎやすく、言葉で症状をうまく表せない子供から体調の変化を聞き出すことはとても難しいと感じています。
舌診は幼い子供の体調管理をする上でとても便利な知識だと感じました。
体調や不調に合わせて献立を考える
ひとことで”食事”といっても嗜好は人それぞれですし、元々の住む環境や生活スタイルにも個性があります。
巷では「○○が健康にいいですよ!」と食材や食事法が話題になりますが
本来であれば、自分の体調や不調にあった食材や食事法を選択することが重要ですし
体調や不調に合わせた食事を人様にアドバイス上でも欠かせない概念になります。
今回は陰陽五行理論の応用編ということで
かぜ・イライラ・お腹の不調などの具体的な症例を見ながら、食材選びや調理法・セルフケア(養生)のポイントを確認しました。
さらに、誰でもどこでも食事で工夫できるポイントとして
- トッピング
- 作り置きや副菜
- お茶
など、自分以外の人と一緒に食事を摂る際、また外食などでも手軽にできる工夫点についても学びました。
ワークは情報交換の場!プランナーそれぞれの食養生は必見!
陰陽五行美容アドバンス講座6回目の後半では
- 自分の体調から対処法を導き出す
- それに合わせて食材と調理法を考え献立をアウトプットするワークが行われました。
インターネットや本で調べれば出てくる食材の効能を学ぶのではなく、それぞれ活躍をするプランナーの皆さんが実際に自分に合った対処法やレシピをシェアし合いました。
陰陽五行ビューティープランナー®︎の皆さんが実践している情報を交換し合うことができるのが、陰陽五行美容アドバンス講座の魅力のひとつだと思います。
どれも美味しそうで参考になるものばかりでした。
陰陽五行講座で自分だけの食養生を作るスキルを身につける
陰陽五行を学ぶと
- 自分や家族の体調を読み解き
- その時々の体質に合った食材を選び
- 季節や体調に合わせた献立を作ることができる
- 自然の流れにのって生活リズムを整えられる
オーダーメイドの対処ができる知識を持つことは、健康で豊かな人生を送るための最短ルートだと思います。
陰陽五行講座で学び、自分の子供の体質や体調に合った食材を選び症状に合わせた対処できるようになったことで
世間の情報に振り回され不安になる事が無くなりました。
さらに、小さな症状のうちに気づき毎日の食事から対処できるため子供たちが大きく体調を崩すことが減りました。
誰かではなく、自分や大切な家族にとって良い選択ができる知識を身につける事ができ本当に良かったと思っています。
- 陰陽五行の知識やセルフケアを身につけたい
- 自分や家族にぴったりの食事を作れるようになりたい
- 体質を読み解けるようになりたい
という方は、まず入門編である陰陽五行美容1DAY講座のご受講をお勧めします!
一度勉強すれば、一生活用できますし
自分や家族を守ってくれる心強い味方になってくれますよ。
\ 詳細はこちら /
Report by:陰陽五行ビューティープランナー®︎ 渡部美紗
しっかり身につけて日常で活用したい方は講座へどうぞ!
- 自分で体調管理をしっかりして毎日元気にきれいに過ごしたい!
- 陰陽五行を身につけて、大切な家族の健康管理もできるようになりたい!
こんな皆さんにしっかり使える理論をお渡し&サポートするために、JYB協会では様々なセミナーを行っており
知識を身につけて方から自分も家族も不調が出なくなった!と喜ばれています。
JYB協会のセミナーはどれもアットホームで楽しく受けられると好評ですので、ぜひリラックスしてご参加くださいね。
皆さまとご一緒できますことを楽しみにしております!
■まずは1day講座にて入門理論を学びたい方はこちら
■食事・体調管理術・セルフケアを3ヶ月でマスターして資格取得したい方はこちら
この記事へのコメントはありません。