陰陽五行でニキビ冷え性慢性疲労から解放された実話

陰陽五行美容



こんにちは! JYB協会代表理事 森織円香です。



 


今日のブログでは、肌トラブルや体調不良の両方を抱えながら頑張っている女性の皆さん


わたしのコンプレックス克服経験がお役に立てればと思いで、綴っていきます。


 



実はわたし、元々これらのコンプレックスの塊がきっかけで美容業界に入ったようなものです。


 




  • 小学校の頃から顔中にニキビができてひどかった

  • 中学生の頃にはすでに生理不順

  • PMSがひどすぎる&生理痛で会社を休む

  • いつもどこかしら(頭・お腹)が痛い

  • 慢性疲労がひどく、老けてみられる



 




本当にこれらの症状でしんどい思いをしていて、それをなんとかしたくて


元々興味があったメイク業界ではなく、根本からきれいになりそうなエステの道に進みました。


 


ですが、18歳で美容業界に入ってからもしばらく続き、ついには仕事ができなくなるほどの体調不良に。


駅のトイレで2時間動けなくなったり、出張先のホテルで倒れたこともあります。


 


20代後半でこの先の危機を感じた時に、それまで後回しにしていた自分自身を大切に・身体を整えよう!


18歳の時にはすでに知っていた陰陽五行の考え方を、自分のセルフケアに生かしていきましたところ・・


あらゆる不調を手放せて、更には実年齢40歳で肌年齢が27歳と出るほどに!


 


まどか先生
まどか先生
具体的になにをしたかは読み進めてくださいね!



 




自分の体質を読み解けるようにした





皆さん、自分の体質や肌質が「どうなっているのか」に目を向けたことはありますか?


 


今まであれこれやってみても、思ったようにきれいにならないのは


実は、自分の体質や肌質が「どうなっているのか」をみていないことにあるのです。


 


例えばすごい疲れやすい体質の方が、巷で流行っているからとハードな断食をしたとします。


 


陰陽五行の考えでは、食事はエネルギーチャージの大切な手段と捉えるので


疲れやすい人に必要な栄養が補われないと、逆にどんどん疲れやすくなってしまう可能性が高くなってしまいます。


 


こうならないようにするには「自分が疲れやすい」って体質の特徴を知っておけば、自分に合わないことをやらなくて済みますよね。


 


20代の美容課金がすごかった


 


それまでのわたしは「○○がいいよ!」と聞けば、サプリや化粧品を片っ端から使っていました。


40代の今よりも、20代の頃にかけていた美容代が高かったほどです。


 


ですが、思ったようにどれもこれもわたしを変えてはくれない。


「もうどうしたらいいの!!」状態でした。


 


それもそのはず。


わたしのニキビは肌表面だけの問題ではなく、食べ物や冷え性の体質の影響があったのです。


 


それに気付いていないまま良いと噂されるものを取り入れたって、自分に全く合っていないから変化がなかったのです。


 


だからわたしは「○○がいいよ!」と聞いてサプリや化粧品を片っ端から使う方の気持ちはよくわかるのです。


わかるからこそ、声を大にしてお伝えしたい!


 


「自分の体質や肌質にあったものを選ばないと、ただただもったいないだけですよー!」と。





だからわたしは、陰陽五行を身につけて


【自分で体質を読み解けるようになってほしい!】とお伝えしているのです。


 


自分に合う食事に整えるコツ


陰陽五行美容


世の中でいいとされる食べ物やお茶だって、自分に合ったものを選んでこそ効果的に使えるもの。




 


それまでのわたしは「サラダ食べとけば大丈夫でしょ!」精神があったので


出張先のホテルでもむしゃむしゃとサラダをよく食べていましたが・・これが冷え性を悪化させる原因でした。


 


そこからは、身体が冷えないような野菜を取り入れたり、生姜など温めアイテムを活用することも増えました。


 


陰陽五行を使って体質を読み解けるようになってからは



  • 自分が積極的に食べた方が良い食材

  • 今の自分に必要なお茶

  • 避けたほうがよい食座


などが、わかるようになったので、外食先でも自炊する時も「自分の体質にぴったり」なチョイスができるように。


 


流行ではなく自分に合うかで選ぶことが重要


 


どんなによいとされる食材・テレビで話題の食材でも、必ずあなたに合うとは限りません。


食材は必ず、自分の体質に合ったものを選ぶべし!


是非これを知ってくださいね。




 


ライフスタイルを整えた


陰陽五行講座


今、何かしらの体調不良を抱えている女性、とても多いですよね。


病院に行くほどじゃないからと、見て見ぬフリをして気付いたら病院で点滴を打っていたという友人もいます。




 


「他の人はもっと頑張っているから!」と、休むことを自分に許可していない方って思いの外多いですが


陰陽五行的に、女性は特に休息を必要としている身体を持っているので


ちゃんと休まない=体調不良になっても当たり前という感じなのですよ。


 


まず休むこともスケジュールに入れて、休み込みのライフスタイルを作っていきましょう!




 


睡眠時間を削る習慣をやめました


 


やりたいこと・やらなければならないことが山のようになると


睡眠時間を削って時間を生み出すという方もいらっしゃるのではないでしょうか?


 


わたしも全国回ってエステの先生をしていた時には、夜中に帰宅したり睡眠を削って仕事の準備をしていましたが


・・・頑張る気持ちと裏腹に倒れてしまったことがありました。


 


マッサージやエステを活用したって、睡眠を削ってはしっかり肉体と精神が休まりません。


わたしはそれ以来、睡眠を削って自分の時間を生み出すというスタイルを手放して


現在は毎日8時間たっぷり寝るようにしています。


 


以前受講してくださった看護師のメンバーさんからも、こういうご感想を頂戴しています。


 



たった3ヶ月ですが、すでに体質が変わってきていて、正直驚いています。


今まで体調が悪くなってから、対処していました。その対処方法は薬を飲むなどその場凌ぎの対症療法のため、同じような体調不良が何度もありました。


そして、その体調不良こそが自分の体質だと思っていました(生理痛がある、片頭痛があるなど)。


陰陽五行講座を受けて、体調不良があることが体質なのではなく、体質がベースとなって生活習慣や季節などのさまざまな影響を受けて体調不良になるということが改めて分かりました。


講座を受けて、不調がでたときは立ち止まり、生活を見直し、自分を労り、無理せずに過ごせるようになりました。



 


きれいになるための答えは1人ひとり違う



肌トラブルや体調不良を抱えている皆さん


まずは土台である体質そのものを整えることが、あなたがまずやるべきことになります。


 




  1. 自分の身体を自分で把握する

  2. 自分に合う食事をする

  3. 無理のないライフスタイルに調整する



 


この流れが必要なんだ!ってことを知ってくださったらと思います。


 




そして・・ここまで読んでくださった皆様、お気づきでしょうか?


 


わたしはこのブログにて



  • 自分の体質を知る大切さ

  • 食事

  • ライフスタイル(睡眠)


について書いてきましたが、ピンポイントで【この食材・睡眠時間は○時間にしてください】とは、書いてはいません。




 


出し惜しみをしているわけでは決してなくて


一人一人の体質によって必要な答えは全然違うので


わたしがやってよかったこと=皆さんにも必ず良いよ!と言えるわけではないのです。


 


※わたしがやってよかったからみんなもやりなよ!という発信が多い昨今ですが、それはわたしが大切にしたい価値観ではないのです。


体質に合わないものは逆効果だと知っているからこそ、無責任におすすめはできません・・。


 




 


だからどうか、ネット上にある全ての情報を鵜呑みにしないで


自分にとって必要なことを見分けられるように、まずは自分の体質がどうなっているのかを自分で観察してみてください。



その上で、自分に必要や不必要かを見極めて本当に意味あることを取り入れていただきたいです。


 



しっかり身につけて日常で活用したい方は講座へどうぞ!


 



  • 自分で体調管理をしっかりして毎日元気にきれいに過ごしたい!

  • 陰陽五行を身につけて、大切な家族の健康管理もできるようになりたい!


こんな皆さんにしっかり使える理論をお渡し&サポートするために、JYB協会では様々なセミナーを行っており


知識を身につけて方から自分も家族も不調が出なくなった!と喜ばれています。


 


JYB協会のセミナーはどれもアットホームで楽しく受けられると好評ですので、ぜひリラックスしてご参加くださいね。


皆さまとご一緒できますことを楽しみにしております!


■まずは1day講座にて入門理論を学びたい方はこちら


陰陽五行講座


 


■食事・体調管理術・セルフケアを3ヶ月でマスターして資格取得したい方はこちら


陰陽五行美容ベーシック講座








     

    著者情報

    陰陽五行美容講師 まどか先生
    陰陽五行美容講師
    まどか先生
    美容業界キャリア25年以上。エステティシャンから23歳の時に美容講師に転身し、以来全国のエステティシャンへの講演や技術指導・3万人以上の女性へのアドバイス等を行ってきた経歴を持つ。

    元々は顔中にひどいニキビがあったことがきっかけで美容業界に入るが、ハードワークにより冷え・不眠・慢性疲労・生理トラブル等にも悩まされ、美容と陰陽五行ケアで克服。

    自身の経験を生かし、どんな方にも丁寧に寄り添い、わかりやすく実践できるアドバイスをすることを大切に講座を開講。
     

    関連記事

    1. 陰陽五行講座

      半年ぶりに開催!代表理事担当の陰陽五行美容1day講座

    2. 冷え性の原因とは?日常で見落としがちな冷えの要因を解説

    3. 【1週間出ない便秘】が苦しくなくなった!下剤を手放せた理由

    4. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

      体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的⾷事…

    5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

      陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応するポ…

    6. 保護中: 1day対策講座について【アドバイザー資格必須】

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    1. 2025.04.01

      PMSを軽くする食べ物とは?生理前の不調を和らげる食事と…

    2. 2025.04.01

      生理前に避けるべき食べ物一覧!PMSを悪化させる食品とは…

    3. 2025.04.01

      PMS改善!生理前のイライラを抑えるための1週間食事プラ…

    4. 陰陽五行美容講座

      2025.04.01

      2025.3月 最新のお知らせ

    5. 2025.03.23

      冷え性の体質改善に効果的な食べ物とレシピ

    1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

      2022.05.19

      5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

      2022.02.20

      体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的…

    3. 陰陽五行エステ

      2022.02.13

      陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

    4. 陰陽五行講座

      2021.12.26

      未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

    5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

      2021.12.21

      陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

    INSTAGRAM
    FACEBOOK
    Ameba