徹底的に【むくみをとる方法】全身に効く食べ物と根本原因はこれ!

こんにちは! JYB協会代表理事 森織円香です。

 

「むくみを取りたいけど運動やマッサージはハードルが高い。。」

「むくみ改善、色々やったけど、結局少し経つとまたむくんでいる。。」

 

という方に、今回は運動やマッサージいらずで誰でも簡単に、根本からむくみを取る方法を解説していきます!

 

こんなむくみ対策していませんか?

太らない・太りにくい食べ物5選

私は体質改善の講座を主催しているのですが、むくみのひどい人が共通してやっている“あること”があります。

それは、

  • 「ストレッチや運動してます!」
  • 「ホットヨガやサウナで発汗してます!」
  • 「むくむから水を飲まないようにしています!」

というものです。

 

皆さんはどうでしょうか?やったことはありませんか?

それでむくみが良くなって、身体や足がいつも軽くスラッとした状態をキープできるようになりましたか?

残念ですがされていないですよね??

 

運動をした時はスッキリするけど、気づくとまたむくみを繰り返している方は、非常に多いです。

そうこうしているうちに、今度はむくみのせいで顔がパンパン!足が太くなくなったり、身体や気持ちまでダル重くなって疲れが抜けないという状態になってしまいます。

 

むくみのしんどさを「なんかしなきゃ!」と思いつつも、結局どうしていいか分からない。。。

色々したのに、少し経つとまたむくむ・・という方に、

運動やマッサージをしないで誰でもできる根本からのむくみ対策3ステップをお話ししていきます。

 

 

運動やマッサージ不要のむくみをとる方法とは?

太らない・太りにくい食べ物5選

運動やマッサージ不要でむくみは改善されるよ!というと、

「むくみには運動やマッサージが必要だって動画が多いのに本当に大丈夫なの?」って思われる方もいるかもしれませんね。

ご安心ください。今回ご紹介するむくみ対策は実際に成果の出ている方法です。

しっかりと取り入れた方は、むくみが取れたのはもちろん、ダルさも抜けて心身共に軽くなっているので、是非お試しくださいね。

 

むくみが取れた!実体験

実は元々のわたしはむくんでる状態がデフォルトで取引先におはようございます!って訪問するたびに「まどかさん、今日ものび太の寝起きみたいな顔してますね」といじられるほど顔がいつもパンパンでした。。

でも、今回お話しする体質改善を行ったところ運動やストレッチなしで足や顔がすっきり

むくみでいじられることはなくなり、むくみでだるくてしんどいということが一切なくなりました!

 

むくみは、持っていても何もいいことがないですし、放置すればするほどセルライトが増えるので、ダル重さや疲れが悪化していきます。

それが進むと、生活するのもやっと。。という状態になることもよくあります!

そうならないよう早めにむくみ対策をしていきましょう!

 

 

むくみの3大原因

体温上昇に効く

まず皆さんそもそもなんでむくむのか?

3つの最大原因を知っていますか?

これをリセットしない限り、運動しようがマッサージしようが繰り返し頑固なむくみが襲ってくることになりますので、まずはむくみの原因とリセットから行いましょう!

 

原因①湿気の邪気の影響

食養生以外のやり方

「え?何それ?」と思われたはずなので解説しますと

予防医学である中医学の考え方に過剰な湿気が私たちの身体によくない影響を与えるという考え方があり、そのことを「湿邪」といいます。

湿邪は体の下のほうに溜まるという特徴があるので、むくみが下半身に出やすいのもその影響です。

 

特に日本の夏は高温多湿ですし、梅雨の時期や雨が降ったりすると湿邪の影響を受けてむくみを溜め込んで身体をダル重くさせるので、雨の日はしんどくて辛いという方も多いと思います。

「でも雨の日にむくみがひどくなる人とむくみで困らない人がいるのはなんで?」と

勘が良い方ならこう思ったことでしょう。

同じ環境なのにむくみがひどい方とそうじゃない方の違いは『お腹が健康かどうか』です!

 

中医学的に水をさばく役割があるお腹が弱いと湿気にも影響を受けやすいので、むくみが出やすかったり便が便器にべったりついたり軟便傾向になります。

つまりむくみの原因には『湿気』と『お腹の弱さ』が関係しているということですね。

これは結構初耳の方が多いのではないでしょうか?

2つ目の原因はもっと勘違いされやすいことです。

 

原因②水分の摂り方が合っていない

冷え性改善レシピ

皆さんは毎日どれぐらい水分を摂っていますか?

「きれいになるためには水分をたくさんとった方がいいです。」とか

「芸能人やモデルが1日に4リットルお水飲んでます。」

と聞くと素直に真似していませんか?

 

「そうやってた!」という方に残念なお知らせですが、実はむくんでいる人って水を飲み過ぎて自分で浮腫ませているケースが多いんです。

​​そもそも一度に大量の水を飲むと一時的に血液中の水分量が増えるので、むくみやすくなります。

そして、むくんでいる方は2リットルのお水を飲むことは、多すぎる場合があります。

ですので、むくみが酷い方は、喉が渇いていないのにお水をたっぷり飲むのは控えた方がいいです。

 

「水の飲み方には気をつけてるけどそれでも浮腫むんです。」という方は

原因③に当てはまっているかもしれません。

 

原因③浮腫む食材を食べている

冷え性改善食べ物

むくみには、塩分の摂りすぎがよくないから気をつけている!という方もいると思います。

確かに塩分を摂りすぎると体内の塩分濃度が高くなってしまい、体は塩分濃度を下げ安定的に保つために水分を溜め込み、これがむくみに繋がります。

またしょっぱい物を食べ過ぎると喉が乾いてお水を沢山飲むので、それもまたむくみになってしまいますよね。

 

「でも塩分は気をつけているよ?」という方は次の食べ物はどうでしょう?

・クッキーやケーキ・パスタなどの小麦
・ヨーグルトやチーズなどの乳製品
・アイスや生クリームなどの甘いもの

意外かもしれないですが、これらは身体の中に湿気を溜める食材になっています。

私も甘いものやお腹にいいからと思ってヨーグルトを毎日せっせと食べていた時は、むくみ対策でマッサージやエステなどを散々しているのにすぐに元通りになっていました。

 

このように効果的とされる運動やマッサージをしても、むくみに繋がる弱点があったりむくむような食生活をしていると、根本からむくみがなくなりにくいというのはイメージがついたでしょうか?

 

「結構頑張って運動とかマッサージしてたのに」とびっくりされる方もいると思いますが

次にお話しするむくみをなくす方法をぜひ取り入れてみてください!

 

 

徹底的にむくみを無くす3つの方法!

生理不順の改善策

むくみを根本から徹底的になくす方法は、3つあります!

 

方法①湿気を出す食材を取り入れる

体質に合うお茶

水捌けをよくする3大食材は豆系・ウリ系・海藻系です。

・小豆
・黒豆
・緑豆きゅうり
・冬瓜
・ゴーヤ
・海苔
・あおさ
・昆布

お茶であれば

・ハトムギ茶
・トウモロコシのひげ茶
・小豆茶

はいらない水分を出してくれるのに役立ちます。

 

方法②除湿をしよう!

冷え性の予防・対策法

雨の日や梅雨時期は、除湿機を活用して環境そのものの湿気対策をしましょう!

私の受講生さんでも

「先生!除湿機を使い出したらびっくりするほどだるさがなくなってもっと早く知ればよかったです・・」というほどです。

 

またフローリングにお布団を敷いて寝ている方は、要注意です!

下に湿気が溜まりその湿気が自分の身体の中に侵入してしまうので、何をしても重だるいってことになってしまいます。

こまめにお布団を干すか思い切ってベッドを用意するのも、長い目で見た時の健康投資になります。

 

むくみを放置して、どうしようもないぐらいに太ったりだるくなって頑固なむくみになってくると、回復に時間がかかってしまうので、きれいな身体を作るためには長期視点も大切にしてくださいね。

むくみ体質の方に更におすすめなのはお風呂の入り方をむくみ対策モードにすることです!

 

 

方法③お風呂の入り方

むくみレクチャー

むくみが気になる皆さんちゃんと湯船つかってますか?

シャワーの方が手軽だしラクという方も多いのは承知の上ですが、シャワーだけですと残念ですがむくみは取れません!

逆に湯船に浸かると水圧効果と言って、最大1トンもの圧がかかってむくんでいる巡りを押し流す作用があります。

 

「それって半身浴でもいいの?」と思い浮かんだかも知れませんがよほどのぼせやすいか、健康上の問題があるのではなかったら全身浴を推奨します!

元々お風呂の入り方についてプロのエステティシャンに何百回とレクチャーしてきましたが、むくんでいるとか全身の巡りを高めたいということならば全身で静水圧を受けた方がメリットは大きいからです。

 

さらにお風呂について「何分入ればいいですか?」と聞かれることも多いですが時間ではなく体感を目安にするといいです。

というのも体調や体質によって必ずしも10分等、時間が正解にはならないからです。

 

むくみやすい方が目安にすべきことは「じんわり汗が出る」こと。

身体が冷えていたらじんわり汗が出るのに20分ぐらいかかる人もいれば、私みたいに冷え性を改善していれば5分で汗だくということもあります。

なので時間にこだわらず体調がいい時にはじんわり汗が出ることを目安にしてみてくださいね。

そしてもちろんお風呂上がりにはがぶ飲みはせずに、水分補給もしてください!

 

むくみに効くお茶

 

私自身24年以上美容の先生をしている中で、むくんでいない人を見つける方が難しいというくらい女性のお困りごとトップクラスのむくみですが

今回お伝えした

・水捌けをよくする食べ物飲み物
・除湿機
・お風呂の入り方

は、比較的簡単に取り入れられ、実際にむくみがなくなった方が多いかなり効果的な方法なので、ぜひ皆さんも湿気に気をつけながらこれをしっかり取り入れてむくみ改善をしてくださいね!

 

まどか先生
まどか先生
ちょっと難しく感じるかもしれませんが根本からしっかり改善していくことが一番の近道です。

さらに詳しい情報を無料公開していますので、良かったら下記から受け取ってくださいね。

 

むくみを緩和したい!という方はまずは無料でお試しを!

陰陽五行美容

私もむくみを緩和して、活き活きと過ごしたい!慢性的に疲れやすい体調・むくみを根本から整えたい!という方に、

上図の5大登録プレゼント「体質改善&美肌作り完全攻略 有料講座教材5点」と

✅美肌&体質改善攻略合計「175枚」スライド
✅24年のノウハウ公開!限定動画3本60分

の計7点をメルマガより無料でプレゼントしています。

20秒で完了の簡単な登録ですので、ぜひ受け取ってみてくださいね!

\ メルマガ登録 /

プレゼント受け取り

 

著者情報

陰陽五行美容講師 まどか先生
陰陽五行美容講師
まどか先生
美容業界キャリア25年以上。エステティシャンから23歳の時に美容講師に転身し、以来全国のエステティシャンへの講演や技術指導・3万人以上の女性へのアドバイス等を行ってきた経歴を持つ。

元々は顔中にひどいニキビがあったことがきっかけで美容業界に入るが、ハードワークにより冷え・不眠・慢性疲労・生理トラブル等にも悩まされ、美容と陰陽五行ケアで克服。

自身の経験を生かし、どんな方にも丁寧に寄り添い、わかりやすく実践できるアドバイスをすることを大切に講座を開講。
 

関連記事

  1. 【協会メンバー対象】7月に3つのプレゼントをご用意しました!…

  2. 陰陽五行美容

    大人の肌トラブル・体調不良は陰陽五行美容で整えよう!

  3. 陰陽五行トーンビューティー協会

    協会設立1年を迎える本音を書きました

  4. 座薬を使わないと動けない程の生理痛が、薬要らずになった対処法…

  5. 何をしても治らない大人ニキビの原因と対処法

  6. 陰陽五行薬膳

    【陰陽五行の基本】薬膳を取り入れるルール「体質で選ぶこと」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2024.11.18

    生理前のイライラを撃退する!神食材&NG食材

  2. 2024.11.09

    冷え性女子必見!身体の芯から温まる5つの習慣

  3. 2024.11.04

    冷え性を悪化させる5つのやりがちな生活習慣と対策法

  4. 陰陽五行美容講座

    2024.11.01

    2024.11月 最新のお知らせ

  5. 2024.10.27

    冬の冷え性さん必見!5分でできる温活習慣

  1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2022.05.19

    5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

  2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    2022.02.20

    体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的…

  3. 陰陽五行エステ

    2022.02.13

    陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

  4. 陰陽五行講座

    2021.12.26

    未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

  5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

    2021.12.21

    陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

INSTAGRAM
FACEBOOK
Ameba