コンビニでも可!健康に良いおにぎりの具6選

こんにちは! JYB協会代表理事 森織円香です。

今回は健康に良いおにぎりの具を紹介していきます。

コンビニでも手に入る簡単なものなのでぜひ覚えていってくださいね。

 

おにぎりって身体に良いの?

おにぎり 健康

糖質を気にしてご飯を食べない方もいらっしゃいますが

食べるだけで簡単に体調管理できるのがおにぎりです!

睡眠の質がUPし

痩せにくい身体づくりが出来るなどおにぎりは最強の食べ物!

 

そして、体調によって適したおにぎりの具があります。

①冷え性
②むくみ
③疲れやすい
④潤い不足
⑤アンチエイジング
⑥便秘気味

それぞれの症状に合うものを解説していくので、ぜひ最後までご覧くださいね。

 

体調別おにぎりの具材

おにぎり健康

1冷え性改善に良いおにぎりの具

身体が冷えやすい方には『鮭』

鮭おにぎり

鮭は身体を温める効果があります。

冷え性の人
気温差やエアコンで身体が冷えたときには

鮭のおにぎりを選んでみましょう!

 

2むくみ改善に良いおにぎりの具

むくみが気になる方には『昆布』

昆布

昆布は身体の余分な水分などを排出してくれます。

えだまめも加えるとおいしさ&代謝効果アップ!するので、一緒に食べてみてくださいね。

 

3疲れやすさ改善に良いおにぎりの具

疲れやすく元気がほしい!という時は『とりそぼろ』

とりそぼろ

鶏肉はエネルギーを補うのに適した食材です。

元気がほしい・疲れやすいそんなときは取り入れてみて♪

お腹が弱い人にもおすすめです。

 

4潤い不足改善に良いおにぎりの具

潤い不足の時には『梅』

梅干し おにぎり

梅は潤いをもたらしてくれます。

夏場に汗をよくかくときや乾燥が気になるときにぴったり!

夏バテにも効果バツグンです!

 

5アンチエイジングに良いおにぎりの具

アンチエイジングには『おかか』

おかか

かつおぶしとしょうゆはアンチエイジングに関わりのある腎という臓器を元気にしてくれます。

 

6便秘改善に良いおにぎりの具

便秘には『わかめ』

わかめ

わかめには硬いものを柔らかくする作用があります。

便秘でお困りの人にはありがたい具材です。

 

健康に良いおにぎりの具 まとめ

美肌

健康に良いおにぎりの具は

①冷えてるなら鮭

②むくみが気になるならこんぶ

③元気がほしいならとりそぼろ

④潤い不足なら梅

⑤アンチエイジングにおかか

⑥便秘気味ならわかめ

 

コンビニでも手に入る最強薬膳おにぎりで楽に体調管理していきましょう!!

 

まどか先生
まどか先生
ちょっと難しく感じるかもしれませんが根本からしっかり改善していくことが一番の近道です。さらに詳しい情報を無料公開していますので、良かったら下記から受け取ってくださいね。

 

美肌になりたい!という方はまずは無料でお試しを!

陰陽五行美容

私も飲み物で肌を綺麗にしたい、活き活きと過ごしたい!美肌になる飲み物についてもっと知りたい!という方に、

上図の5大登録プレゼント「体質改善&美肌作り完全攻略 有料講座教材5点」と

✅美肌&体質改善攻略合計「175枚」スライド
✅24年のノウハウ公開!限定動画3本60分

の計7点をメルマガより無料でプレゼントしています。

20秒で完了の簡単な登録ですので、ぜひ受け取ってみてくださいね!

\ メルマガ登録 /

プレゼント受け取り

 

著者情報

陰陽五行美容講師 まどか先生
陰陽五行美容講師
まどか先生
美容業界キャリア25年以上。エステティシャンから23歳の時に美容講師に転身し、以来全国のエステティシャンへの講演や技術指導・3万人以上の女性へのアドバイス等を行ってきた経歴を持つ。

元々は顔中にひどいニキビがあったことがきっかけで美容業界に入るが、ハードワークにより冷え・不眠・慢性疲労・生理トラブル等にも悩まされ、美容と陰陽五行ケアで克服。

自身の経験を生かし、どんな方にも丁寧に寄り添い、わかりやすく実践できるアドバイスをすることを大切に講座を開講。
 

関連記事

  1. 冬の冷え性さん必見!5分でできる温活習慣

  2. 体質改善で得られる5つのメリットと冷え性のリスク

  3. 資格名称における商標登録取得のお知らせ

  4. 陰陽五行講座

    【受講感想】不調が整い自信がついた!ベーシック講座1期

  5.  夜のリラックスタイムに!生理前のイライラ解消におすすめの食…

  6. 老ける朝食

    顔が若返る食べ物・老ける食べ物!朝食にはこれを食べよう!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.04.01

    PMSを軽くする食べ物とは?生理前の不調を和らげる食事と…

  2. 2025.04.01

    生理前に避けるべき食べ物一覧!PMSを悪化させる食品とは…

  3. 2025.04.01

    PMS改善!生理前のイライラを抑えるための1週間食事プラ…

  4. 陰陽五行美容講座

    2025.04.01

    2025.3月 最新のお知らせ

  5. 2025.03.23

    冷え性の体質改善に効果的な食べ物とレシピ

  1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2022.05.19

    5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

  2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    2022.02.20

    体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的…

  3. 陰陽五行エステ

    2022.02.13

    陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

  4. 陰陽五行講座

    2021.12.26

    未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

  5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

    2021.12.21

    陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

INSTAGRAM
FACEBOOK
Ameba