冬の冷え性さん必見!5分でできる温活習慣

こんにちは! JYB協会代表理事 森織円香です。

寒い季節になってきましたね。最近、「手足の先が冷たくて夜なかなか眠れない」「デスクワーク中に体がどんどん冷えていく感覚がある」といったお声を多くいただいています。実は私も以前は同じような状態でした。

今回は、陰陽五行の考え方を取り入れながら、たった5分で実践できる温活習慣についてお伝えしていきます。

1. 体が冷えやすい状態について

東洋の考え方では、体調は気・血・水のバランスと深い関わりがあるとされています。特に冬は「陰」の力が強まる季節。この時期は体を温める「陽」のエネルギーを意識的に取り入れることをおすすめしています。

気づきやすい体の冷えやすいサインとして

  • 手足の先が周りの方より冷たく感じる
  • 肩や首に不快感を感じやすい
  • お腹周りが冷たく感じる
  • 日中でもなんとなく気力が出にくい

こういった状態に気付いたら、早めのケアがおすすめです。

2. 自分の体質タイプを知ろう

陰陽五行の考え方では、体の冷えやすさにも異なるタイプがあります。

末端タイプ

手足が冷たく、特に指先の血流が気になる状態です。「金」の気が強く、体の末端まで温かい気が届きにくくなっています。

内側タイプ

お腹周りや下腹部が気になる状態。「水」の気が過剰な状態で、特に冬は意識的なケアがおすすめです。

全体タイプ

全体的に温かさが気になる方向にある状態。「陽」のエネルギーを意識的に取り入れるとよいでしょう。

【セルフチェック方法】

朝起きた時、お風呂上がり、就寝前に体の各部分を触ってみましょう。

温かい部分と冷たい部分を意識することで、自分の体質タイプが分かってきます。

 

3. 朝5分でできる!温活習慣

白湯習慣のすすめ

起床直後の白湯は、体を内側から優しく温めてくれます。陰陽五行では、早朝は「陽」の気が昇っていく時間帯。この時間帯に温かい白湯を取り入れることで、一日を気持ちよく過ごしやすくなります。

心地よい朝のストレッチ3ポーズ

  1. 太陽礼拝の簡易版(1分)
  2. 股関節を緩める動き(2分)
  3. 肩甲骨まわりをほぐす動き(2分)

かかとつま先運動

足は「第二の心臓」と呼ばれます。かかとの上下運動を30回ほど行うことで、下半身の血流がスムーズになりやすくなります。

4. 昼の隙間時間5分で実践!温活テクニック

デスクワーク中にできる足首回し

パソコン作業の合間に、足首を内回り、外回り各10回ずつ回しましょう。気の流れを意識し、下半身の心地よさをサポートします。

オフィスでの心地よい動き

手の平をこすり合わせて温めた後、首や肩を優しくほぐします。特に後頭部から首にかけては、気の流れが集中する大切なポイントです。

呼吸法

丹田呼吸を意識的に行うことで、内側から温かさを感じやすくなります。

  1. 鼻から4カウントで吸う
  2. 4カウントで止める
  3. 口から6カウントでゆっくり吐く

5. 夜5分でできる!就寝前の温活ルーティン

お風呂でのケア

お風呂は単なる清潔のためだけでなく、大切な温活の機会です。38-40度のお湯に10-15分つかることで、心地よい温かさを感じられます。

陰陽五行の考えでは、夜は「陰」の時間。この時間帯に優しく体を温めることで、心地よい休息につながりやすくなります。

就寝前のセルフケア

手足の末端にある重要なツボを優しくケアしましょう

  • 手のひらの中心
  • 足の裏の真ん中
  • くるぶしの周り

6. プラスワン!生活習慣の見直しポイント

温活に心地よい着こなし

首・手首・足首を温かく保つことがポイントです。これらの部分は気の流れが集中する場所なので、特に意識してみましょう。

気の流れを意識した食材選び

  • 根菜類(人参、ごぼう、大根など)
  • 温かいスープ
  • 生姜、シナモン、黒胡椒などの香辛料

7. まとめ:明日から始める!5分温活プラン

これらの習慣は、すべて5分程度で実践できるものばかり。まずは自分の生活リズムに合わせて、できることから始めていきましょう。

【1週間チャレンジ例】

  • 月:朝の白湯習慣
  • 火:昼のデスクワークケア
  • 水:夜のお風呂ケア
  • 木:朝のストレッチ
  • 金:就寝前のセルフケア
  • 土日:総復習と定着

私も実際にこれらの習慣を取り入れることで、日々を心地よく過ごせるようになってきました。

皆さまも、ぜひこの冬から、自分に合った温活習慣を見つけていってくださいね。

気になることがありましたら、いつでもコメント欄でご質問ください。それでは、素敵な温活ライフを!

 

まどか先生
まどか先生
ちょっと難しく感じるかもしれませんが根本からしっかり改善していくことが一番の近道です。さらに詳しい情報を無料公開していますので、良かったら下記から受け取ってくださいね。

 

冷え性をなくしたい!という方はまずは無料でお試しを!

陰陽五行美容

冷え性をなくす方法を知りたい!という方に、

上図の5大登録プレゼント「体質改善&美肌作り完全攻略 有料講座教材5点」と

✅美肌&体質改善攻略合計「175枚」スライド
✅24年のノウハウ公開!限定動画3本60分

の計7点をメルマガより無料でプレゼントしています。

20秒で完了の簡単な登録ですので、ぜひ受け取ってみてくださいね!

\ メルマガ登録 /

プレゼント受け取り

 

著者情報

陰陽五行美容講師 まどか先生
陰陽五行美容講師
まどか先生
美容業界キャリア25年以上。エステティシャンから23歳の時に美容講師に転身し、以来全国のエステティシャンへの講演や技術指導・3万人以上の女性へのアドバイス等を行ってきた経歴を持つ。

元々は顔中にひどいニキビがあったことがきっかけで美容業界に入るが、ハードワークにより冷え・不眠・慢性疲労・生理トラブル等にも悩まされ、美容と陰陽五行ケアで克服。

自身の経験を生かし、どんな方にも丁寧に寄り添い、わかりやすく実践できるアドバイスをすることを大切に講座を開講。
 

関連記事

  1. 陰陽五行講座

    生理トラブルや更年期障害は当たり前じゃない!【陰陽五行アドバ…

  2. ニキビ跡綺麗

    ニキビ跡を自力で根本からキレイにする方法

  3. 【1週間出ない便秘】が苦しくなくなった!下剤を手放せた理由

  4. 何をしてもダメだった【数十年来の便秘】が 2日で解消された驚…

  5. 妊娠しにくい生理不順が治った方法

  6. 資格名称における商標登録取得のお知らせ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2024.12.02

    JYB協会 冬季休暇のお知らせ

  2. 陰陽五行美容講座

    2024.12.01

    2024.12月 最新のお知らせ

  3. 2024.11.30

    冷え性改善におすすめの生活習慣10選!

  4. 2024.11.30

    PMS対策のための食事とは?生理前に控えたい食品と取り入…

  5. 2024.11.30

    冷え知らずの身体へ!女性のための体質改善温活ガイド

  1. 5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

    2022.05.19

    5つの太らない食べ物で健康的に痩せる方法

  2. 冷え・ダイエット・免疫アップに!陰陽五行的体質改善食事メニュー解説

    2022.02.20

    体質改善で冷え性対策‧ダイエット‧免疫アップ!陰陽五⾏的…

  3. 陰陽五行エステ

    2022.02.13

    陰陽五行をエステに取り入れるメリット解説!体質改善ダイエ…

  4. 陰陽五行講座

    2021.12.26

    未病や体調管理の対処法が学べる陰陽五行ベーシック講座4回…

  5. 陰陽五行説と東洋医学の関係を解説

    2021.12.21

    陰陽五行説と東洋医学の関係を解説!体質改善や美容に適応す…

INSTAGRAM
FACEBOOK
Ameba